- | 次の15件

粉瘤 [日記]

レーザーで”粉瘤”を治療しました。自分がなってみるまで知らなかったのですが、”粉瘤”とは簡単に言うと肌の不要なものが入った袋が膨らんだもの(→私が理解したところによると)です。放置しておいても、サイズが変わらない場合もあれば何かの拍子に大きくなってしまうこともあるそう。私はこれが瞼の中央、眉毛下にできてしまいました。最初は「あれ?何か黴菌が入ってできものみたいになってる?」と思っただけ。けれど、日が経っても状態は良くならず、逆にできものの中央部分に白い脂肪の塊のようなものが透けて見え、指で押せば中身が飛び出してきそうな感じになりました。もしこれが、別の場所にできた出来物だったら、ピンセットで中心部分を取り出そうとしていたと思います。ですが場所が場所なだけに、何も手を出せず、ただ清潔にしておこうと洗顔をするだけでした。それにしても治らないな~、と一か月後くらいに皮膚科を受診すると「粉瘤ですね。悪いものではないので、とりあえず抗生剤をのんで、塗り薬を塗って様子をみましょう。」とのこと。「取り除きたいんですけど」と言ってみると「手術ということになりますよ。今サイズが5mm位の粉瘤なので、切り傷はそれ以上になります」・・・・瞼の上に5mm越えの切り傷ができるのか、勇気がないな。ということで、このときは薬だけをもらいかえってきました。ですが、真中が白っぽくなったできものというのは何とも不潔な感じがして自分としては気になって仕方がない!ということで、レーザー治療で有名な病院を受診してみることにしました。するとそこの先生は「うん!これだったらレーザーでいけますよ」と。ネットでさんざん調べて、根本的に治療するには切除しかない、という知識もあったのですが、「やってみるか!」とレーザーで焼いてもらうことに。かなり深くまで焼いた揚句、「まだ芯が残っているかもしれない」「切開しないとだめかも」と言われて青くなりました。話が違うじゃん!!ですが結局レーザー治療から二回目の診察で「あっ!芯はないですね!大丈夫、いけますよ!」と言われました。今、治療から1か月半ほどですが、まだまだ粉瘤を抉り取った時の赤みが残り、平坦になりきってもいません。医者は「これから徐々に治っていく。順調」と言ってましたが、今後どこまで元通りになるんでしょうか。

英会話について [日記]

最近、「COCO塾」という英会話スクールのCMを見かける機会が多くなりました。以前は英会話のCMは、NOVA・ジオス・イーオン・ECCなど沢山流れていましたが、最近はECCとCOCO塾くらいしかCMを見る機会がありません。NOVAやジオスは、奇抜なCMで有名でしたが両社ともに潰れてしまい、英会話の市場自体が大幅に縮小したことが予想されます。昔は「英会話」は社会人の趣味的な習い事の定番でしたが、最近はスマホなどにお金がかかるので、趣味的な習い事として英会話教室に通う人は殆どいないのではないでしょうか。ちなみに気になったので「COCO塾」について調べてみると、介護業界最大手のニチイ学館が経営しているそうで、買収したGAVAも「COCO塾」の兄弟会社という位置づけの様です。CMで、昔のような英会話通学需要が掘り起こされるか注目されます。

共通テーマ:学問

方向音痴 [日記]

私は方向音痴です。その原因は「思いこみが激しいから」、「大きく物事を捉えられないから」だと思われます。自己分析はできているのですが全く改善できません。

地図を持って進むべき方向を決めるときにも「何となくこっちが北?」という自分の感覚を信じて突き進んでしまいます。歩きながら目的地を探す場合はまあ、それでも早めに軌道修正できるのですが、車で移動するときにはもう!
今はカーナビが搭載されていて便利に使ってはいますが、方向音痴であることに変わりはありません。

逆に、ナビがなければよく行く場所にも行けなくなってしまいました。

その一方で約束のある時にはかなり余裕を持って家を出るとか、そういった対策も年齢とともに立てることができるようになってきました。「デキル私」ですが、やっぱりここ一番、大事な時には方向音痴が原因で失敗してしまいます。

「大きく物事を捉えられない」という方向音痴の原因について苦い思い出が一つ。就職試験に向かう途中にやっぱり迷子になってしまい、ようやく会社にたどりつきました。時間的にはセーフでしたが、面接官に「あなたの短所は」と質問され、つい「大きく物事を捉えられないこと」と言ってしまったのです。面接官には「そんなこと言っちゃっていいんですか?」と呆れられました。確かにものすごく仕事ができなさそうですね。

隣の女子学生は「正義感が強すぎることが短所です♪」と答えており、「そのふざけた長所は何!?」と心の中で突っ込んだことが強く印象に残っています。確かに履歴書の書き方などには「ひっくりかえせば長所」を短所欄に記入する、という指導もありますが、実際に聞いてみるとあまりいい感じのするものではありませんでした。

身近にいる野生動物 [日記]

この間車で買い物に出かけたところ、道をイタチ(?)がすたすたと横切っていきました。茶色のボディーに長い尻尾。たぶんイタチです。付近に出る、という話は聞いていたので「ああ、イタチか」と思っただけですが、こんなに身近に普通にイタチがいるのはどうなの?と思いました。

実家の近くには「イノシシ注意」の看板が立っています。現物を見たことはありません。小動物と違って、ドライブ中にイノシシが現れたらかなりビビリますよね。丸腰の人間VSイノシシだったらイノシシの方が強いですし。

近頃はクマが里に下りてきて事故になる、というニュースをよく目にします。クマだって食べ物がなくなったら、危険を承知で人里近くまで下りてきますもんね。かといって、山の中の食料の状態をどうすることもできません。幸い我が家の近くはクマまでは出没しませんが、昔とはいろいろ変わってきているんだろうな~と考える今日この頃です。

共通テーマ:趣味・カルチャー

親孝行エピソード

特に親を旅行に誘ったとか、「○○を買ってあげた!」ということはありませんが、一つだけ”ああ、これって親孝行だよね”と自分で思うのが、独立して生活しているということ。同居の方が親孝行なんじゃ?!と言われてしまいそうですが、今どき、親元を離れて親に「元気でやってるんだろうね、でも家から出て行っちゃってちょっと寂しいね」と思われるくらいがちょうどいいのではないでしょうか。いくら親の傍にいたところで、金銭的に親世代を頼っていたら何の意味もありません。昔のように、「年齢が上がれば会社でも必ず給料が上がる」とか、「年金もこれだけは確実!」といった確証は何もありません。豊かだった親の援助で成り立つ生活を続けられるうちは何の問題も発生しませんし、その方がお互いに楽しいし、安心感もあるのでしょうが、一たび親世代が健康を害したり、突発的なハプニングが起こったらその関係は面倒なものになります。少々さびしい思いをしていても、完全に独立をした世帯同士ならばそういった問題に対処する方法も複数あるのではないでしょうか。親孝行の反対、一番の親不孝は「逆縁の不幸=親よりも先に子供が死んでしまうこと」だと言われます。そういった意味では、ただ親の子供として生きていられるだけで親にとっては親孝行ということなんですね。

共通テーマ:求人・転職

火鍋 [日記]

中国のレストランで火鍋を食べてはいけない!というタイトルの記事を目にしました。どれどれ、、、記事を読んでみると、なんと中国のレストランで、客の食べ残しの残飯から唐辛子を拾い出してリサイクルするという内容。ご丁寧にその映像つきでした。衝撃的です。これに関連する記事で、”火鍋”が辛すぎて、胃壁に穴が空き病院に搬送という”事件”もあるとか。コワイですね。ですが、中国といえば下水だったか残飯から油成分を再抽出して食用油とするという”地溝油”の事件があり、最初は「え~、それって都市伝説じゃないの、いっくら中国でも」と思っていたら、その後当局で摘発し始めたというニュースを目にした記憶が新しいのです。それに比べれば、唐辛子の再利用くらいカワイイものかもしれません。日本ではありえませんけどね。食堂の厨房、というのは、客から見えないだけにお国柄が出るというか、何というか。私は某ファミレスで、私のテーブルに持ってくるはずのフライドポテトをどこに置いて良いのか??と迷い、その揚句に山のくずれたポテトを素手で並べなおした店員さんを見かけたことがあります。ちょうど私の目の前で。「え~っ!!」と思いましたが、たまたま客の前でやってしまっただけで、厨房の中では普通に素手で食べ物をいじくっているんだろうな、と感じました。料理人が素手で、というならわかりますがやはりお運び専門の店員さんにそれをやられると「はぁ?」と感じてしまいます。

共通テーマ:求人・転職

体重計測

毎日お風呂に入る前に、体重を量っています。服を脱ぐので‥。毎日量る理由は、「食べ過ぎた(体重が増えすぎた)ら、すぐに対応できるから」です。だいたい、体重計に乗る前に自分の食事の量や運動量から、体重を予測しています。その予測体重を上回った時のショックは大きいです。「もう、今日は食べ過ぎてどうせ太っているだろうから、体重計にのるのはやめておこうかな」と思うことも何度もありますが、ここで気合いを入れて体重を量っておかないと、後々大変なことになります。辛くても、現実に目を向けないと早めの体形回復はできないんです!ずっと「毎日体重計にのる」ということを続けてきて気付いたことですが、私の場合、睡眠時間が短くなると体重が減るようです。何の運動もしなくても。とっても不健康な痩せ方ですが、一番早く効果が表れるような‥。睡眠時間が減ることで、逆に活動時間が増えることが理由かもしれません。それから、「食べ過ぎた~」と感じたその日よりも、その翌日のほうが体重が多いことがよくあります。これはどんな理由なんでしょうかね??不思議です。食欲の箍が外れて、「昨日あんなに食べちゃったし、まあ、今日はこのくらいならいっか~」と、普段よりもたくさんの量を食べているのかもしれません。それから、チョコレート、生クリーム等の高カロリーで、量の少ないものは後からくるのかな、、という素人の勝手な想像です。体重を気にしているならば、絶対に毎日量った方がいいと思います。

個人競技と団体競技

考えてみたら私、昔からずっと”団体競技”を中心に行ってきました。ですから、団体競技と個人競技、どっちが好き?と尋ねられたら絶対に「団体競技」と答えます。性格的に協調性がある、とか、気さくで大勢の人と居たほうが心地良いと感じる、とかそんなことは一切ありません。むしろ逆で、性格からだけで判断するとするならば個人競技向きと言えると思われます。こんななのに、多分私は目立ちたがりやで、ずっと部活動や趣味で続けていた団体競技の試合前には、自分の活躍するイメージで興奮しすぎて眠れないくらいでした。楽天的すぎるのでしょうか。それとも自意識過剰なんでしょうか。それから、試合に勝った時のメンバー全員で大喜びする感じや、ひたすら苦しい練習に耐える感じも好きだったのです。個人競技で活躍する人にも憧れますが。最近で言えばゴルフの石川遼君。高卒でプロになって、話題の人で、震災の被災者のために、自分の賞金を寄付すると宣言した後に成績低迷してしまうという格好の悪さ。でも先日、復活を果たした時の会見は本当に立派で、自分の言葉で正直に話をしている印象でした。好調を保ち続ける、ということももちろん強さですが、不調から脱することができるのも強さの証。本当に格好がいいと思います。

共通テーマ:求人・転職

2012年に向けて [日記]

早いもので今年も残すところ1ヶ月となりました。年を越す為に準備するものとして、2012年のカレンダー・年賀状・2012年の手帳などがありますが、我が家ではまだどれも準備していません。町の本屋さんに行くと、2012年カレンダーが所狭しとならんでいて、見るだけで楽しくなってしまいます。

昨年まではシンプルなカレンダーを選んでいたのですが、2012年カレンダーは、有名写真家さんのカレンダーを考えています。カレンダー一枚で部屋の雰囲気ががらりと変わりますので、各部屋に合わせた2012年カレンダーを選びたいです。

ラブリーな花壇 [日記]

家に花壇を作ってみました。スペースが空いたので、何となく。本当は畑にするはずだったのですが、不精な私の管理では夏のプチトマトさえ満足に育たないということが分かり、もういいや!と花壇にしたのです。ここは日があたるので、ハーブのような、乾燥に強い花を植えてときどき様子を見ればよし!という予定だったのに、家族のお出かけのついでに花を選びにいったため、家族(男たち)に花を選ばれてしまいました。全く私の趣味ではなくて、大小さまざま、色とりどりのきれいなお花たちです。淡い色と濃い色、色調もばらばら‥。専門的なことは分かりませんが、なんだかこれはそれぞれがケンカしそうな色の取り合わせだな、と感じて私も勝手にこれらに合いそうなグリーン主体の植物を選びました。「あ~あ、せっかく思い通りに花を植えようと思ってたのに」と、がっかりしつつ花壇に花を植えてみると‥‥あれ?かわいい??とてもラブリーな花壇ができあがりました。私だけが選んだら絶対に買わない種類の花なので、庭がとっても明るい雰囲気になりました。たまには人に花を選んでもらうのもいいですね。それにしても、男の人のほうがヒラヒラ、かわいらしいラブリーな花を選ぶんですね‥。

遠足での思い出 [日記]

乗り物に弱い私は、とにかくバスに乗るのが苦手でした。修学旅行や遠くへ出かける遠足なんかでバスに乗るときにはもう、「どうやって眠るか」ばかり考えていました。吐きもどすところまではいかず、でも気持ち悪く‥という状態になってしまうので眠ってしまうのが一番なんです。吐きもどす程乗り物酔いのひどい子は、皆に心配してもらってそれはそれでうらやましかったものです。ギリギリ我慢できるくらいの気持ち悪さといったら。一番嫌だったのは、何台ものバスに全学年の子供たちが乗って移動するので、目的地に着いた時や、トイレ休憩のときには停まっているバスの排気がすごいんです。もう、遠足=バスの排気くらいの印象しか残っていません。気持ち悪さで朦朧とする中、ずっと立ちっぱなしで笑顔でお仕事をするバスガイドさんは凄い人だな~と思っていました。私には絶対無理な職業だと。大人になって自分で車を運転するようになって、当時よりも酔い加減はだいぶマシになりました。ただ、バスだけはダメです。少しでも細かい字をみてしまったらダメ。ニオイも大嫌い。手元の細かい字を見てしまったら、電車でもダメです。移動に時間がかかったりすると、携帯メールの返信をするのにちょうどいい時間だ♪と、携帯をいじくりたくなるんですが、3分ともちません。少し触っては、ボケっと外を見る‥というパターン。車の中で新聞が読めちゃう人がうらやましいです。

動物モノの映画 [日記]

『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』を観ました。レンタルDVD屋さんで、目立つところにたくさんあったので、「あ、借りてみよう」と。我が家にも犬がいます。動物モノは特に好きではありませんが、(特に邦画)”世界一おバカな”に興味をもってしまいました。そのおバカっぷりはどのくらいのもんなんだろうか?と。うちのおバカ犬と比べてどうなんだろうか??と。観終った感想としては、「犬好きだったら”そうそう~”って思うし、私とおなじように”世界一おバカな”に魅かれて観てみようとする人もいるだろうな。」でした。そして、肝心なマーリー(ラブラドール・レトリバー)のおバカっぷりについては、私としては「やんちゃだけど、世界一おバカってほどでもない」と感じました。日本での感覚と海外での感覚が少し違うのかもしれません。ドッグビーチでのルールの厳しさとか、そういう基準でみたら情けない犬なんでしょうが、後半、年をとってからのマーリーは「あれ?いい子になってる!?」というくらいに落ちついてましたよ。そして、「手のかかる子ほどかわいい」というのは本当なんだろうな、と。どんなに人間が振り回されても変な癖を持っていても。マーリーの最期については、私は納得できます。悶え苦しむよりも‥と考えてしまいます。賛否両論あると思いますが、麻酔をかけられた経験が何度かある私は、ああいった人工的な眠りのような薬の効き方ならば、アリかもしれないと思うのです。
- | 次の15件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。